top of page
pixta_77710645_M.jpg

オンライン指導の特長

こちらでは、“LEAFだからできるこ”をテーマに、4つのLEAFの特徴をご紹介しています。
以下をスクロールして、ご覧ください。

①自立学習を確立すること

②三位一体の指導体制

③チームティーチング個別

④成功の『PDCA』サイクル

自立学習を確立すること

自立学習の確立ができ、自分にあった勉強法を身に付けることができた生徒は、飛躍的に成績を伸ばすことができます。自立学習の確立は、勉強のみならず個々の将来にとっても様々な分野でよい結果をもたらします。


そこで、自立学習の確立ができるようにどのようなことを重要視して指導しているかをご説明します。

人の能力は全て「自ら伸ばす」以外に方法はありません。
例えば、自転車に乗れるようになるためには、良いお手本だけを見ても乗れるようにはならず、実際に自分で何度か練習して失敗と成功を繰り返し、結果として乗れるようになるのです。

 

勉強でも同じことが言えます。教えるのが上手な先生が問題の解き方を教えても、それを見ているだけでは身につかず、自ら問題練習(トレーニング)を繰り返し、間違え直しや念押しの勉強をすることで、「分かる」が「できる」へと変わります。結果がでることで自信へとつながり、その勉強法が自らの勉強法として定着します。そこで、LEAFの指導では、生徒に目標をもってもらい、生徒が自ら問題練習(トレーニング)ができる環境を整えて指導をしています。

 

自ら問題練習(トレーニング)ができる大前提として、基礎学力が必要です。基礎学力不足の生徒には、理解できていない部分を個別指導することや、理解できているところまで遡らせ、自らの力で理解不足を解消させる指導もします。また、基礎学力がある生徒には、効率のよい勉強法をしっかりと身に付けさせ、さらなる飛躍が期待できるように指導しています。

pixta_64813889_M.jpg
自立学習

「生徒・ご家庭・塾」
の三位一体の指導体制

​具体的には以下を3つを実践しています

sannmi.png
三位一体
pixta_56907214_M.jpg
pixta_68337830_L.jpg
pixta_71553054_M.jpg

Smart報連相(LINE連携システム)にて『授業報告』を掲載!

「塾へ通わせていることで安心してませんか?」「塾での様子は気になりませんか?」毎回の授業報告は専用アプリで確認できます。指導中に気づいたことや改善点なども報告し、お子様の学力向上に大切なポイントは見逃しません。

学習効果を高めることを目的に『生徒面談』を実施!

“情熱を持って教授する” “親身になって指導する”これらはLEAFの講師が生徒に接する際の基本姿勢です。生徒と話をすることは、その子に合った効果的な指導法を見つける上でもとても大切な時間です。もちろん、授業内での声掛けも欠かさずに行います。

年に2回程度、担当講師と保護者様の『保護者懇談会』を実施!

毎回の授業報告は専用アプリで配信していますが、アプリでは伝わらないこともありますので、保護者懇談会も実施しています。お忙しい方や非対面・非接触を希望される方には、オンライン(ZOOM・LINEなど)で行うこともできます。

チームティーチング個別

●LEAFの個別指導について

  • LEAFの個別指導は「1対1」や「1対2」といった形の個別指導ではありません。一人の講師が複数の生徒を指導しますが、下記の特長で、生徒一人一人に合わせた個別指導(『チームティーチング個別』)をします。

​​

  1. それぞれの生徒の学力や目標に合ったテキストを用いて指導する

  2. テキストのどこをどう進めていくかを個々の状況に合わせて指導する

  3. わからないところがあった場合には1対1の質問対応をする

  • LEAFの個別指導は『チームティーチング個別』を採用し、講師を「学習管理講師」と「質問対応講師」に分け、チームで個別指導を行います。各講師の役割は下記の通りです。

  1. 学習管理講師の役割…学習管理(勉強姿勢・理解度の確認などを含む)とチェックテストの実施・丸付け

  2. 質問対応講師の役割…わからないところを個別で質問対応

  • 授業における講師の役割には、テキストのどこをどう進めるのかを指示する学習管理、チェックテストの実施や丸付け、わからないところの質問対応など、様々なものがあります。多くの個別指導塾では一人の講師がすべての役割をこなしているため、講師の目が行き届かなくなり、“ある生徒の質問対応をしていると、他の生徒が何をしてよいのかわからず、ボーっとしていた”などといった場面が出てきます。このようなことがないように『チームティーチング個別』で個別指導し、生徒一人一人が効率よく勉強できる環境を整えています。

​​

●LEAFの授業の基本的な流れ(掲載した図を参考に)

  1. 授業が始まると、生徒さんは進度表の指示に従い、テキストを進めていきます。指示された範囲まで進められたら、学習管理講師から丸付け直しが正確にできているかなど勉強姿勢のチェックや、わからないところがないか理解度のチェックを受けます。

  2. 理解度のチェックでわからないところがあれば、質問対応講師のところで1対1形式の質問対応を受けてもらいます。学習管理講師がチェックの際に毎回声掛けするので、自分から質問ができない性格の生徒さんでも質問がしやすく、順調に学習が進められます。

  3. チェックの際にわからないところがなく、学習管理講師がよく理解できていると判断した場合、または質問対応を受けて理解できた場合は、学習管理講師と次にどの単元を進めるのかを相談して決めていきます。

  4. 学習を終えた単元があれば、チェックテストを受けてもらいます。テストは講師が丸付けをして返却します。不合格になったものは、再試を受けてもらいます。苦手なところは繰り返し練習して、できるところを増やしていきます。

チーム_edited.jpg
チームティーチング個別

成功に導くPDCAサイクル

ビジネスの世界では常識とされている『PDCA』サイクル。ご存知の方は多いと思います。
LEAFでは、塾の指導に『PDCA』を取り入れています。実際に子供たちには、『PDCA』という言葉を使って指導しているわけではありませんが、下記の図のように、授業の流れ(色別に対応)の中に取り入れて指導をしています。

PDCA.png
PDCAサイクル
bottom of page