こんにちは。個別ゼミLEAFの三野です。
弊塾の周りの多くの中学校では、今週定期テストが行われます。
本日も多くの塾生がテスト勉強会を受講し、塾に勉強しに来てくれています。
テスト直前のこの時期に頑張ることは非常に大切です。
最後まで気を抜かずに勉強して、テストが終わったらゆっくりしましょう!
さてこの記事では、個別ゼミLEAFが大切にしている定期テスト勉強のポイントについて書いていこうと思います。基本的なポイントは以下の3つです。
①学校の授業よりも少し先を進め、早めにテスト範囲を網羅し、早めにテスト勉強に入れる
ようにする。
②苦手なところは繰り返し練習してできるようにする。
③テスト前にしっかりと勉強時間を増やす。
それぞれについて、簡単に解説していきます。
①番目について
学校やクラスによっては、テスト直前にようやくテスト範囲を勉強し終えるといったところもあります。その場合、テスト勉強が手薄になるところがでてきたり、テスト勉強の時間が足りなくなったりといった問題が出てきてしまいます。LEAFでは、授業で使う進度表に過去の定期テスト範囲から作られた「予想テスト範囲」を載せてあります。この予想テスト範囲を参考にして、学校よりも少し先取りして勉強することで、余裕をもってテスト勉強に入れるようにしています。
②番目について
テストの点数をアップさせるには、苦手なところをできるようにすることが必要です。LEAFでは、テキストの進め方を工夫したり、2つのテキストを組み合わせたりすることで、苦手なところは繰り返し練習できるように授業を組み立てています。また、進度表は基本的に同じ問題を繰り返し3回練習できるように作ってあるので、どこをどれだけ練習したかを把握しながら、効率よく復習することができます。
③番目について
定期テストの勉強は、テスト2週間前から始めるとよいと言われています。また、テスト1週間前には部活が休みになるので、テスト1~2週間前には、しっかりと時間をかけて勉強することが必要です。しかし、塾生や保護者様の話を聞くと、テスト前であってもなかなか勉強量を増やせないお子さんが多いようです。LEAFでは、定期テスト前には無料で5コマ分のテスト勉強会を無料で受講することができます。また、テスト勉強会の登録用紙には自習も登録できるようになっています。(教室内での自習だけでなく、オンライン自習室も用意しております。)テスト勉強会と自習登録で、しっかりと勉強時間を増やしてテストに臨める体制を整えています。
以上が、弊塾が大切にしている定期テスト勉強の3つのポイントです。当たり前のことばかりだと思いますが、それを意識して行うのとそうでないのとでは効果が大きく違ってくると思います。当たり前のことをしっかりと押さえて、成績を上げていきましょう!
Comments